Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

2008年8月29日 (金)

2008選手権都大会出場校決定

24日で全地区予選が終了、都大会出場校が決まりました。

【選手権東京都大会地区代表29校】

地区 地区予選突破校 トピック
都江戸川、都城東、都葛飾野 都立三強揃い踏み
学習院、足立学園、都足立 本郷PKで破れる
青山学院、都新宿、海城、東京成徳  大東大一PKで敗れる
高輪、正則学園、青稜、大森学園 都つばさ総合、敗退
中大杉並、早大学院、東亜学園 都石神井敗退。堀越も敗退。
農大一、日本学園、都野津田、都山崎 都山崎は強そうです。
都南平、都府中東、八王子、都松が谷 都南平が快進撃。
都福生、都久留米総合、都国分寺、都東大和 東大和も強そうです。創価敗退。

この32校に予選免除校が加わり、およそ50校前後を2ブロックに分けて代表の座を競い合います。

今年度は春の王者が駿台学園(準Vかえつ有明)、夏の王者が國學院久我山(準V国士館)でした。

本年度は、本郷、大東大一、都つばさ総合、東海大高輪台、東工大附、堀越、創価といった実績を有する高校がすでにこの地区予選で姿を消しています。

反面、復活してきた学習院(2地区)、専大附属、都保谷、都石神井の強豪3校を全て完封して勝ち上がってきた早大高等学院(5地区)、都日野台、桐朋を破った都南平(7地区)、総体に続き都大会出場を果たした青稜(4地区)、東京実業と昨年Aブロック準V都つばさ総合を破った高輪(4地区)と楽しみなチームも多いです。

ここで敗れ去った高校の選手や、サッカー部に所属しながら断腸の思いで総体で引退した3年生の皆さん、応援にまわる部員の皆さんのためにも、都大会では最高のパフォーマンスをお願いいたします。

また、高校サッカーのすばらしいところは勝った負けただけではなく、いろんな思いの詰まったドラマ的スポーツエンタテインメントであるところです。ファンの皆様、OBOGの皆様、そして保護者の皆様、どうぞ勝敗や結果だけにとらわれず、自分なりのサッカー観で楽しんでください。

Azisuta

※写真と本文は関係ありません。

選手権地区予選が終わりましたので、私の暦は秋になりました。

Kumzeminame

2008年8月24日 (日)

東京4地区速報!

第1試合:正則学園1対0明治学院(終了)

第2試合:都つばさ総合0対2高輪(終了、延長戦決着)

第3試合:青稜3対0都小山台(終了)※青稜、後半30分に2点目、終了間際にとどめの3点目

第4試合:東工大附1対2大森学園(終了)※大森学園、後半7分に直接FK決め勝ち越し

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今行なわれていることを今知ることができたら、高校サッカーはもっと盛り上がりますね。

Flying_gutsman

2008年7月29日 (火)

彩夏到来08埼玉総体 開幕

皆さん、お久しぶりでございます。熱い熱いインターハイが始まりました。

Img_4582

「限界を超え 飛び立つ君よ 永遠の風になれ」というスローガンですが、本当に限界ギリギリの戦いですね。とにかく暑さが普通じゃないです。

7月29日には1回戦が終了し、早くも23校が姿を消しました。残念ですが、この中には我らが東京代表の国士館もありました。立正大淞南と対戦したのですが、2点を先制したもののラスト15分で追いつかれてしまい(2点目は後半ロスタイムでのPK)、PK戦で涙をのみました。

私はお昼過ぎにさいたまスタジアム会場に入り、各フィールドを回って観戦いたしました。

Img_4603 Img_4608

私が懇意にさせていただいている沼津のサッカースクール「ソルナシエンテ」のソルナさんの教え子も出場しているとのことで、丸岡と戦っていた東海大翔洋を少し観ました。みんな上手ですね。静岡代表はさすがです。

応援は愛知県代表刈谷高校がすごかったです。大応援団で、ピッチにはみ出そうになるくらいたくさんいらっしゃっていました。

大会の方は、8月1日(金)だけ空けて、4日の決勝まで一気に6日間で終わらせてしまうという過密日程です。この中日まででベスト8が出揃うスケジュールになっています。

とにかく暑いので、本当に選手たちの体が心配になります。17名登録の交代4名までという規定ですが、飲水タイムもありますので、40分ハーフにして、その代わりもう少し登録の幅を広げて、交代枠も増やしたらどうでしょうか。選手の負担を考えつつ、過密連戦をいかにメンバーを入れ替えながら戦っていくかという見どころも増えます。全国大会に出てくる学校は選手層が厚いチームも多いでしょうから、これは考えてあげてみてほしいです。

大会自体は新サッカー王国千葉県勢の勢いを止められるのかが大きな見どころとなりそうですが、流通経大柏と市立船橋ですからね・・・

とにかく選手の皆さんは体調崩さず、思い切りプレーしてください。運営側の皆様も大変だとは思いますが、くれぐれも事故のないよう、お願いいたします。

Kumazeminame

2008年7月 2日 (水)

インターハイ2008

インターハイの組合せも決まり、灼熱の中での戦いがいよいよ約1ヵ月後から始まります。

【2008インターハイ東京代表の試合日程】

日時 カード 会場
7/29(火)10:00 国士舘vs立正大淞南 埼玉スタジアム第4グラウンド
7/30(水)11:45 國學院久我山vs野洲・前橋育英の勝者 越谷市立しらこばと運動公園

この他の見どころとしましては、

  • 津工業vs矢板中央(7/29埼スタ第4G15:00)の勝者が市立船橋と当たる。
  • 淵野辺vs高川学園(7/29越谷しらこばと10:00)の勝者が作陽と当たる。
  • 桐光学園vs近大附属(7/29埼スタ第2G10:00)

国見、帝京、武南、鹿児島実、四日市中央工業、盛岡商などの顔がなく、過去に全国制覇した高校でさえ、そう簡単には毎年出てこられないほど各地で実力の拮抗が進んでいるようです。

私も2006年のインターハイは大阪高槻まで観に行きました。とにかく暑かったです。上から灼熱の太陽光線、下からはじわじわ上がってくる地熱、風は熱風になり、そしてバックスタンドに屋根はなし。熱中症とはこういう状態のときになるんだなと思いました。

でも、あの中であのパフォーマンスするんですから、各地を勝ち抜いてきた代表校はさすがですよね。技術戦術云々も大切ですが、インターハイは個々の「生命力」が必要です!ここで普段何食べてるかが生きてきます。

飽食の時代に粗食で生活しろというのも無茶な話ですが、普段からファストフードやインスタント食品ばかり食べてると間違いなく「生命力」は落ちていきます。

肉類は「闘争心」を掻き立てるには必要なのでいい素材のものを少しだけ食べ、後は玄米や胚芽米と野菜中心にしましょう。野菜は可能なら皮ごと食べられるものを選び、精製された白砂糖は控えます。そして梅干と香の物はマストです。

Img_0982

ついでに私達大人もこの際、化石燃料を使うのを抑えましょう。と言っても原油高がさまざまな方面に影響を及ぼし、電力料金が上がり、ガソリンにいたっては180円/ℓを超えてますので、生活スタイルを変えざるを得ませんけどね。ガソリン20ℓ入れたら3600円ですよ!新橋の焼き鳥屋なら二人飲めます。この夏はエアコンもそう長時間使えませんので、空梅雨にさえならなければ、「カラスの行水」でいきましょう。ただ、平時に裸はダメですよ。これは公序良俗に反します。

Img_1245

とにかくインターハイはコンディションが大事です。

2008年6月26日 (木)

夏の東京チャンピオン

6月22日(日)に総体都大会の決勝が行なわれ、國學院久我山が5対1で国士舘を破り、夏のチャンピオンになりました。くまぜみ軍団は法事やら仕事やらで全員行くことができませんでした(ここまでたくさん観てきて何で決勝に限って誰も行けないんだ!というお粗末さがくまぜみ軍団らしいですが)。決勝の様子は、國學院久我山応援ブログを見ていただきますとよくわかります。

私も拝見させていただきましたが、何よりも目を引いたのが、ご父兄が来ていらっしゃるTシャツの『美しく勝て』というバックプリントです。いいフレーズですね、『美しく勝て』(私も欲しい!)。さすが、ファンタスティック久我山です。

今大会を振り返ってみますと、東京は着々と力をつけてきている学校がいわゆるビッグネームを脅かす状態になってきたのがよくわかります。本当東京にはいいチームが増えてきました。春先は駿台学園とかえつ有明が快進撃して関東大会に出場、夏本番前には東京を代表する名門二校が復活しました。

あと私が見るに久我山も国士舘も選手達はみんなけっこう楽しそうにやってました。昔(三菱ダイヤモンドサッカー世代)は悲壮感ただよわせて死力を尽くしている感じの選手も多かったですが、時代は大きく変わりました。

指導者のレベルも格段に上がり、科学的論理的な指導法が定着、サッカーの進歩とともに高度化した戦術も高校生年代ですでに一定以上に習得できるようになりました。少年サッカーの盛り上がりが底辺拡大をもたらし、ジュニアユース年代のレベルも格段に高くなりました。このような環境の中、Jクラブ下部組織と高校サッカー部が共存し、ユース年代を形作っています。

私はこの総体都大会、國學院久我山の試合を何試合か見ましたが、本当にすばらしいサッカーをするチームだと感じました。まさしく美しいサッカーですね。私の持つ久我山の伝統的イメージにはスロースターターで淡白っていうのがあるのですが、準決勝の駿台学園戦はそうではなかったです。相手がどこであろうとあのような試合運びを再現できるなら、総体全国制覇も夢ではありません。

国士館は準優勝に終わりましたが、選手権3年連続出場の輝かしい歴史を持つ名門です。そして、今年のチームも全員がよく動き、何よりみんな明るそうでナイスな選手が多いすばらしいチームです。

インターハイには、両代表校ともコンディション万全で臨んでいただき、すばらしいプレーを披露してください。

Img_3852

2008年6月15日 (日)

総体都大会6/15速報

二元で速報をお知らせいたします。

  • 駿台学園1対0早稲田実業(駿台スーパードリブラー19番、終了間際に必殺4人抜きでゴール!)【終了】
  • 国士舘2対0暁星(国士舘ナイスゲーム!)【終了】
  • 清瀬会場前半33分、駒大高先制!(対國學院久我山)
  • かえつ有明vs実践学園、前半終わって0対0(実践学園、押し気味)
  • 後半12分、國學院久我山PKで追い付き、直後に逆転ゴール!
  • 駒沢会場では押されていたかえつ有明が先制
  • 清瀬会場後半28分、國學院久我山3点目ゲット!
  • 後半33分、駒大高1点返す!すごい粘り!
  • 駒沢会場終了間際、実践学園追い付く!
  • 國學院久我山3対2駒大高【終了】
  • かえつ有明vs実践学園は延長戦に突入
  • 延長前半終わって0対0
  • 延長戦でも決着つかず、PK戦へ
  • かえつ有明1対1(延長)0対0(PK)3対2実践学園【終了】

これで総体東京都4強は駿台学園、國學院久我山、国士舘、かえつ有明となりました。

2008年6月 8日 (日)

6/8総体都大会二次トーナメント(速報あり)

総体東京予選、ついに10校に絞られました。

【総体東京都大会二次トーナメント】

開催日と会場 カード 見どころ
6月15日(清瀬内山①) 駿台学園vs下記勝者 駿台学園19番の選手のドリブル

6月8日(実践高尾②)

早稲田実業5-1城北

古豪城北、どこまで食い下がれるか

  • 早実、開始2分で先制!
  • 早実、9分に2点目ゲット
  • 早実、52分バイシクルで3点目
  • 早実、54分に4点目突き刺す!
  • 城北、76分に1点返す
  • 早実、終了間際とどめの5点目
6月15日(清瀬内山②) 駒大高vs國學院久我山 ファンタスティック久我山vs粘りの駒大
6月15日(駒沢補助①) 暁星vs国士館 百戦錬磨同士、セットプレー要注目
6月8日(実践高尾①) 実践学園2-0(延)都駒場

敵地に乗り込む駒場、ディフェンスが鍵

  • 延長までもつれ込む大熱戦
6月15日(駒沢補助②) かえつ有明vs上記勝者 かえつ有明19番の選手の運動量

新人戦からこの総体予選見てて何か背番号「19」と「20」がホットな感じがしますね(全試合見てるわけではないですが・・・)

Img_3691

皆さん、ここからが勝負です。

2008年5月23日 (金)

総体都大会次戦カード

昨年度の総体は関東大会に出場した帝京、関東第一、都つばさ総合がシードでブロック勝ち上がりの8校は國學院久我山、暁星、修徳、実践学園、早稲田実業、都江北、国士舘、堀越でした。かえつ有明が都西によもやの敗戦を喫したり、都江北の快進撃などがありました。

今年のここまでの顔ぶれ見ますとある意味実力校がその実力どおりに勝ち上がってきていると言えるでしょう。

【総体東京都大会各ブロック決勝カード】

ブロック 組合せ 一言
Aブロック 都つばさ総合vs城北 城北久しぶりの上位進出なるか
Bブロック 早稲田実vs都葛飾野 早実に下町都立の雄が挑む
Cブロック 東亜学園vs駒大高 かなり激しい戦いになるでしょう
Dブロック 國學院久我山vs帝京 何ゆえここでこのカードか
Eブロック 暁星vs東京朝鮮or足立学園 暁星、手ぐすねひいて待つ
Fブロック 国士館vs都三鷹 眠れる獅子対昨年度選手権代表
Gブロック 実践学園vs都日野台or関東第一 新小岩から高尾山は遠すぎる
Hブロック 都駒場vs本郷 本郷、菅生を完封して駒場に挑む

Dブロックでは帝京と國學院久我山と修徳が一緒という恐ろしいブロックとなりましたが、こういうこともあるんですね。ファンとしては何とも言えない気持ちです。

Img_1711

今年の総体サッカーは7月29日から8月4日の日程で埼玉で開催されます。わが東京代表には地元開催みたいなものですから、昨夏帝京のベスト8以上を期待したいですね。

2008年5月14日 (水)

無手勝流高校サッカー番付(08夏)

総体都予選、すでに始まっているのにここで番付発表してすみません。着手が遅れてしまい、このタイミングになってしまいました(すでに実施された総体都予選の結果は無視しています)。

今回は少し考え方を変えてみました。従来よりちょっぴり「記録(データ)」を重視するスタイルにしたんです。

番付の考え方

  • 前年度選手権都大会+新人戦地区予選→関東都予選⇒春番付
  • 春番付をベースに期首持点配分(横綱10点、大関8点、張出大関7点・・・等)
  • 総体予選結果を期首持点に加算(地区予選敗退0点、都大会出場5点、16強7点、8強9点・・・等)
  • この結果を東西に分けて持点順に並び替え、上位から順に番付けしていきます。
  • ただし、持点1以下は番付に載せないこととします。
  • 「何点以上が横綱で、何点から何点が大関で・・・」といった決まりは設定しておりません。
  • 東京の高校サッカーに精通している方々には釈迦に説法ですが、「年度によって表れることがある東西の実力差」、「努力ではどうにもならない地区による違い」、「神のみぞ知る組合せの運不運」、「負けたもののどこに何対何だったか」については、最後にアナログでエイヤでやります(ご容赦ください)。

何分私一人で自分勝手に作ったものでございますが、「kumazemiオリジナルのデータベース」を作って活用しております。

東(1~4地区)

西(5~8地区)

駿台学園

横綱

かえつ有明

成立学園

暁星

大関

國學院久我山

駒場

三鷹

帝京

つばさ総合

大張関出

実践学園

駒澤大学

早稲田実

修徳

関東第一  

正則学園

関脇

堀越

国分寺

東大和南

足立学園

保善

東京成徳

関張脇出

日本学園

東海大菅生

農大一

東京朝鮮

本郷

東工大附

小結

中大杉並

調布南

八王子

江戸川

豊島

京華 

小張結出

国士舘

創価

東亜学園 

東京実業

葛飾野

大東大一

高輪

筆前頭頭

石神井

大成 

専大附属

南多摩

日大三

松が谷

江北

芝浦工大 

東海大  高輪台

東京

城北

平幕上位

早大学院

中大附属

明大中野

錦城

狛江

小平南

 
あー、何度やっても難しいです。

Ukidama

皆様、お願いですからどうかいじめないでください・・・

Kumzeminame

2008年4月28日 (月)

決勝進出の二校

昨秋から新人戦の形で進んできました関東大会都予選ですが、いよいよ5月3日に春のチャンピオンを決める決勝戦が行なわれます。

ここ3年の両校の足跡(高体連ベース)は以下のようになっています。

かえつ有明(東の関脇)          駿台学園(東の張出関脇)

選手権:?

総体:?

新人戦:決勝進出

 2008年度

  (今年)

選手権:?

総体:?

新人戦:決勝進出

選手権:Bブロックベスト16

総体:都大会一次敗退

新人戦:ベスト8

 2007年度

  (去年)

選手権:地区予選敗退

総体:都大会一次敗退

新人戦:ベスト8

選手権:Bブロックベスト8

総体:地区予選敗退

新人戦:不出場

 2006年度

 (一昨年)

選手権:Bブロックベスト16

総体:都大会一次敗退

新人戦:ベスト16

女子高でした。 2005年度

 (3年前)

新人戦:ベスト8

総体:都大会初戦敗退

選手権:Bブロックベスト4

かえつ有明は共学になって男子サッカー部創部3年目の春に王手かけてますので、勝手な想像ですが3年計画3年目の今期は期するものがあるのだと思います。

駿台学園はすでに東京の強豪校として知られていますが、超えそうで超えられない壁のようなものがあって、その前後を行ったり来たりしていたようですが、今年の春でスパークしましたね。

このように見てみますとこの決勝はとても興味深いです。高校生は自信がつき始めるとおそろしい伸びを見せるときがありますので、今シーズンは大関/横綱陣もうかうかしていられない群雄割拠状態になるかもしれませんね。

しかし、この状態は私が思うにいい状態でして、このような環境が東京のレベルを押し上げていくと信じていますので、外の番付組や平幕組も総体では巻き返して欲しいです。

※くまぜみ動画にかえつ有明vs國學院久我山戦、アップしました。