Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 無手勝流高校サッカー番付(08夏) | メイン | 国士舘vs成立学園 »

2008年5月18日 (日)

駒大高vs青稜

Kumazemi Report 2008-05-18
平成20年度高校総体都大会1次(C)2回戦
筑波大附属高グラウンド(晴)
駒澤大学高   vs   青稜
2
2 前半 2
0 後半 0
2
4 PK 3

総体都大会一次予選2回戦です。筑波大附属高グラウンドに行ってきました(あの上り坂はおじさんにはつらい!でもすごくいいところです)。

セブンイレブンに寄ってたら会場到着が遅れてしまい、着いたらすでに駒大高が1点リードしていました。青稜高校は初めて見るのですが、密かにマークしていた興味あるチームでした。実際にタレントもいてかなり力のあるチームでした。

しかし、試合の方は駒大高が前半15分に中央からいったん右サイドに展開して作ったチャンスをシュートに結びつけ、GKが弾いたところを落ち着いて押し込んで2点目をあげます。駒大高はご存知T1リーグにも所属する強豪中の強豪ですから、都大会初戦を突破してきた青稜もやはりここまでかと思いました。

ところがどっこい、ここから思いも寄らぬ青稜の反撃が始まり、ゲームは予想外の展開を見せます。

ここまでの前半でも、空中戦もよくがんばり、何より集中が切れずあきらめない姿勢の青稜は、駒大高DF陣のウラを狙う攻撃を仕掛けていきます。駒大高は中盤のプレッシャーは激しいのですが、なぜかDF陣はやや安定さを欠く状況でした。このあたりはちょっとらしくないなと感じたのですが、青稜は中盤で持ちすぎるとあっという間に寄せられて奪われてしまう危険性もあり、早めに両サイドのウラを突くようにしたのでしょう。

そして前半30分、青稜は右サイドに展開して折り返したクロスに10番の選手がヘッドで合わせ1点返します。青稜は小柄ながらスピードがあって技術力も高い9番の選手にボールが入るとチャンスにつながり、ここに8番の選手が絡むと攻撃が多彩になりますね。あとこの8番の選手は思い切りもよく、なかなかの選手と見ました。

Img_3682

1点返された駒大高ですが、この失点直後の35分にゴール前やや左の位置からフリーでシュートする場面がありましたが、ここは決めておきたかったです。

しかし、筑波大附属グラウンドはピッチが硬く、このあたりがボールコントロールに微妙な狂いを生じさせたかもしれません。

そして38分、安定感を取り戻せない駒大高DFは今度は左サイドから粘られてクロスを上げられ、これに青稜11番の選手がダイレクトで合わせてついに同点に追いつきます。ここでは駒大高DF、少しボールウォッチャーになってしまいました。

ゲームが振り出しに戻ったところで前半が終了、決着は後半以降に持込まれます。

Img_3700 後半は両チームとも勝負かけてよく動いていました。5分には駒大高に右CKからのゴール前混戦から押し込むもクロスバーに当たる場面もがあり、続く8分には、今度は青稜の8番の選手が、左サイドの裏のスペースに飛び出して受けたボールをそのままダイレクトで撃ったロングシュートがクロスバーをかすめる場面もあったりして、両チーム決着つけるべく激しく仕掛けます。

ベンチワークとしましては駒大高が先に動いて10番の選手に代えて15番の選手を、少し遅れて16番の選手に代えて14番の選手を投入、対する青稜は11番の選手に代えて20番の選手を、終盤に14番の選手に代えて6番の選手投入しました。駒大高は15番の選手が入ってリズムがよくなった感じがしました。不安定だったDF陣も、裏を取られるのを恐れるがあまり引き気味になっていたラインが徐々に修正されて激しい攻防となりましたが、このまま後半も終了。延長戦でも両チーム持久力の続く限り戦い抜くといった、闘争心あふれるすばらしい姿勢で決着つかず、PK戦となりました。

Img_3786 Img_3789

結果的にPK戦で駒大高が次に進むことになりましたが、駒大高相手に2点ビハインドから追いつき、PK戦決着まで追い込んだ青稜の健闘にはすばらしいものがありました。自信になったのではないでしょうか。でも、これは偶然ではないです。チーム力ではまだ課題が多いとは思いますが、個々の能力やかけひきなどの面ではかなりのレベルです。

また楽しみなチームが1校出現しました。

kumazemi's favorite players 2008:青稜の9番

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/12616630

駒大高vs青稜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿