Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 修徳vs実践学園 | メイン

2024年8月25日 (日)

40年ぶりEHSサッカー部集結

昨夜、高校時代のサッカー部のみんなで集まりました。これだけ集まったのは卒業以来初めてです。昭和58年(1983年)卒業なので、実に40年ぶりになります。マネージャー2人も駆けつけてくれて大いに盛り上がりました。

S__419438594

残念ながら鬼籍に入った仲間もいますが、こうして元気に集まれて本当に良かったです。

キャプテンのT君は今もシニアでプレー中、左ウィングM君(通称ウメさん)はフィジー旅行帰りに羽田から直行で合流、DFのN君はハイボール飲みまくってハイボルテージ、このN君と名コンビのH君は高校時代と変わらずボソボソとしゃべり、ストッパーI君は空いたグラスを片付けてくれたりとさすが地味ながら重要なポジション、マネージャーの旧姓SさんもJiroちゃんもまあチャーミングで若々しく、今は素敵な家族と幸せに暮らしているとのことでした。そして今回声掛けとお店の手配をしてくれたGKのMaki君、本当にありがとうございました。

先輩の話、顧問の先生の話、都大会で負けた話、夏連の後にバイクで浦安まで泳ぎに行った話、引退直後にみんなで三宅島に行った話などなど、思い出話に大いに盛り上がり、2件行ってお開きになりました。

全員還暦ということになるわけですが、昨日集まったメンバーは写真のとおりみんな元気過ぎるくらい元気で、私もたくさんのエネルギーをもらいました。

こうして濃い時間を共有した仲間は本当に大切ですね。

コメント

コメントを投稿