Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 実践学園vs城北 | メイン | かえつ有明vs大成 »

2010年4月12日 (月)

日本学園vs東海大高輪台

Kumazemi Report 2010-04-11
平成22年度関東大会東京予選1回戦
実践学園高尾グラウンド(晴)
日本学園   vs   東海大高輪台
2
1 前半 0
1 後半 0
0

実践学園高尾グラウンドの第二試合は日本学園と東海大高輪台の顔合わせ。少し風が出てきたことで、桜の花びらが舞い散る中での試合となりました。

先手を取ったのは日本学園、前半2分のことでした。10番の選手が左サイドをドリブル突破し、ゴール前に詰める16番の選手へボールを送ります。立ち上がりのこのワンプレーの勢いそのままに、日本学園は前線の選手がボールを奪うチャンスを虎視眈々と狙い、細かいパスを次々と繋げて攻撃を組み立てました。16分には左サイドの10番の選手が少し後ろに戻したボールを3番の選手がセンタリング。ニアサイドの9番の選手はあとわずか届きませんでしたが、クロスボールに対してニアに果敢に飛び込んでいくシーンはこの後も何度も見られました。

東海大高輪台は受け身となりながらも、最終ラインからボールを大事に回して相手の隙を窺います。押し込まれていてどうしても前線に人数を割けない状況下で、ミドルシュートでや両サイド深い位置からの突破で局面打開を狙っていきました。

前半31分、終始主導権を握っていた日本学園に先制点が生まれます。左サイド3番の選手のセンタリングに対して、ニアサイドに選手が飛び込みディフェンスを引きつけると、ファーサイドの9番の選手だったでしょうか、待ち構えていたように見事にゴールを決めました。この得点で勢いに乗った日本学園は、前半残り時間で次々とチャンスを作ります。37分には10番の選手のシュート、39分には9番の選手のダイナミックなヘディングがありました。

後半始まってすぐの2分、再び日本学園が得点を奪います。中盤でボールを持った10番の選手がDF3人を引き連れながらペナルティエリアに入り込み、左足で見事なゴールを決めました。素晴らしいプレーに日本学園応援団は沸きに沸きます。

P1100963

後半6分、東海大高輪台にビックチャンスが巡ってきます。高くバウンドしたボールを9番の選手がヘディング、GKの頭上を通しましたが日本学園DFが間一髪でクリア。惜しくも得点差を縮めることができません。それでもこのプレーからでしょうか、徐々にではありますが東海大高輪台のボールがゴール前まで繋がる場面が増えてきました。両チームとも次の1点を求めて、攻め合いの様相を呈してきます。

日本学園は11番の選手が右サイドで巧くボールをキープし攻撃の起点となると、東海大高輪台では18番の選手が左サイドで存在感を発揮します。東海大高輪台は17分に10番の選手、18分に7番の選手が立て続けにシュート。22分には日本学園9番の選手がロングボールからGKと1対1の局面を迎えます。そして30分、GKがファンブルしたボールを東海大高輪台10番の選手がすかさず詰めますが、シュートまでは持ち込めませんでした。

後半32分、接触プレーで東海大高輪台GKがどこかを強く痛めたようで、しばらく試合中断となります。その後プレーに復帰はしましたが、最後まで痛みを必死に堪えていることが観ている側にも伝わってきていました。試合終了までピッチに立ち続けた彼に拍手を贈りたいと思います。また元気な姿を見せてください。

最後まで日本学園らしいパスサッカーが印象的な試合でした。毎年テクニシャンを擁してパスで崩すサッカーを見せてくれる日本学園、今年も見逃せないチームの1つですね。一方、この日は思うように自分たちのサッカーが出せなかった東海大高輪台ですが、試合中に「運べ!」という声がよく聞かれました。目指しているサッカーのイメージがしっかりとしているということなのだと思います。そのイメージを体現した試合を観られるのを、楽しみに待ちたいと思います。

P1100971

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/23858256

日本学園vs東海大高輪台を参照しているブログ:

コメント

よかったらはいってね
サッカーファンは

コメントを投稿