Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« いよいよ決勝! | メイン | 帝京vs成立学園 »

2009年11月28日 (土)

都東久留米総合vs修徳

Kumazemi Report 2009-11-28
第88回全国選手権東京Bブロック決勝
西が丘サッカー場(晴)
都東久留米総合   vs   修徳
1
0 前半 0
1 後半 0
0

東京Bブロックは2005年以来3年ぶりの全国大会出場を目指す名門修徳高校と2006年に都久留米高校以来、新たに東久留米総合高校になってからは初出場を狙う両校の激しい決勝戦となりました。場内は9000人を超える観客に見舞われ、この第2試合も引き続き超満員のまま試合が開始されました。

開始早々の前半2分、東久留米総合が右コーナーキックをニアに入れ、これに合わせにいきますが、修徳は落ち着いてクリア、逆に修徳は4分にCK、10分にFKを得るも東久留米の厚いDFに攻撃を阻まれます。ここからは中盤での激しい展開となりますが、東久留米DF陣は修徳にサイドのスペースを突かせない守備を徹底します。

Img_8654

東久留米は15番佐々木選手が何度と無くチャンスを作ります。前半17分、東久留米の左コーナーからの攻撃はゴール前の混戦を生み、6番の選手が左足でシュートを撃ちますが、これは修徳のGKが右手でファインセーブ。続く24分にも左サイドから柔らかいドリブルで数人交わして持ち込んでのまシュートも修徳GKが堅実にさばきます。

一方修徳は前半22分、右サイドからのクロスを中央で受けてシュートに持ち込みますが、準決勝のような効果的なサイド攻撃を展開できません。この後もセットプレーからの攻撃はありながらも、お互いの得ストロングポイントを消し合う展開は、なかなか決定的な場面が現れず、前半はスコアレスのまま折り返すことになります。

前半は、東久留米は徹底して左サイドのスペースを意識して決してラインを下げることなく足を動かし続け、修徳は左右のみならず中央からの攻撃も含む展開を見せました。また、両校激しいプレッシャーとフィジカルの強さを見せる展開でした。

後半に入って3分、東久留米右サイド14番の選手のドリブル突破は惜しくもラインを割ってしまいますが、続く9分には左サイドから展開した攻撃では修徳ゴール前で決定機を作りますが、フィニッシュまで持ち込めません。一方修徳は18番の選手をを投入した直後の11分、一瞬空いた左のスペースからのサイド攻撃を展開、ニアサイドで10番の選手がダイビングヘッドで合わせますが、わずかに左ポストの外。このあたりから一気に試合のボルテージが上がっていきます

続く13分、東久留米はペナルティエリア内で受けた10番の選手が素早く反転してシュートを放ちますが、これは枠の外でした。さらに15分、またも東久留米は10番の選手が起点となり右サイドからのクロスでチャンスを作るも修徳DFは集中して守ります。

修徳も押されたままではなく、17分、右サイド7番の選手から6番の選手へ出たパスからクロスと思いきや、直接狙ったようにも見えたシュートはクロスバーを直撃、これは惜しかったです。

そしてゲームは東久留米が20番の選手を投入直後の20分に動きます。左のショートコーナーから、この20番の選手が上げたクロスに2番金丸選手がドンピシャのタイミングでヘディングシュート、これが修徳ゴールにズバッと決まり、遂に東久留米が先制点を奪います。

しかし、まだ残り20分。準決勝東京朝鮮戦のあの修徳の怒涛の攻撃の記憶がよみがえります。それでも、東久留米はこの得点後も攻撃の手を緩めることなく修徳を攻め続けます。ここで東久留米は19番の選手を投入、ワントップ気味のシステムを変更します。しかし、このあたりから若干流れが変わり、これまで相当足を動かしてきた東久留米に足を攣ってしまう選手が見え始めます。

このままでは終われない名門修徳の最後の攻撃がここから始まりました。32分に得たフリーキックを蹴るのは11番。東久留米の壁を回転の掛かったボールがうまく抜け、ゴール左上枠に見事な放物線を描きますが、これが何と左ポスト内側に当たって反対側へ転がりでます。東久留米には運があるなと感じざるを得ないシーンでした。

Img_6277

続く33分には左コーナーキックから東久留米GKの弾いたこぼれ球をシュートに持ち込むもキーパー正面。35分には大きなサイドチェンジから逆サイドの11番の選手がシュートを打つも左に外してしまいます。ここでロスタイム3分の表示。それでも修徳の仕掛ける猛攻を東久留米は疲労困憊ながらも必死に守り、開校3年目にして全国大会初出場を勝ち取りました。

今年の修徳イレブンは例年にも増してすごいサイド攻撃を見せる攻撃的なチームでした。その修徳イレブンが、試合終了のホイッスルの後、立ちあがれないシーンを見て、目頭熱くなりました。東久留米総合にはこの修徳の涙の分も全国大会で暴れて欲しいと思います。

初戦はここ西が丘です。臆することなく、東京代表の誇りを胸に、熱い戦いを期待しています。

記事:ぬまちちぶ サポート:kumazemi、コータロー、ヨンプラザ中野、ピアノマン、カトリーヌ,、補助ゲリラ

kumazemi's favorite players 2009:修徳の11番(宇都宮選手)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/22471387

都東久留米総合vs修徳を参照しているブログ:

コメント

祈りの千羽鶴、第41回久留米高と書いてありました。久高サッカー部 前回出場チームは、40期生です。
10番のユニフォームは、前回出場の時に、中村憲剛 選手がサインをしてくれたものです。

修徳には残念な結果となりましたが、前半のGK君の右手一本でのファインセーブは見事でした。新チームでの巻き返しに期待します。

それにしても、3年前の大晦日の駒沢で途絶えた夢が空白の2学年とゆう時間を経て再現するとは、何てドラマチックなことでしょう。
久留総には久留米40年間で成し遂げられなかった全国初勝利を目指し、3年生にとっては1日でも長く現役でいられるように試合に臨んでください。
雲一つない碧い大空に羽ばたくペガサスの如く、西が丘の緑のピッチの上での健闘を祈ります。

修徳は東京朝鮮戦に比べ動きが相当悪かったですね。あの戦いが出来れば修徳の勝ちだったでしょう。しかしそこは相性や、決勝のプレッシャーがあったのかな?と感じます。ここまで勝って来た東久留米は運すら味方に付け本当に素晴らしかったと思います。
帝京VS成立の試合はレベルが違う感じがしましたね。今年はAブロックが熾烈な戦いでしたね。
個人的には帝京、菅生、成立辺りがトップ3だと思います。公平になるようにAブロックの2強、Bブロックの2強のリーグ戦とかやってほしいですね。

コメントを投稿