Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 広島皆実vs鹿児島城西 | メイン | 都足立vs成立学園 »

2009年1月25日 (日)

都三鷹vs国士舘

Kumazemi Report 2009-01-25
平成21年度関東大会東京予選1回戦
駒沢補助競技場(晴)
都三鷹   vs   国士舘
1
0 前半 0
1 後半 0
0

すがすがしい快晴の空の下、2009年公式戦の幕開けとなる関東大会都予選が始まりました。 駒沢補助競技場の第1試合は、国士舘と三鷹が顔を合わせます。

立ち上がり、両サイドへボールを送りそこからの突破を図る三鷹がやや押し気味で試合を進めます。国士舘は3バックと中盤から降りてきた両サイドの2選手がそれにうまく対応し、決定的な形は作らせません。ボールを奪ってからは、ロングボールを効果的に用いて前線へ早めにつないで攻撃を組み立てていきました。

P1080388

試合最初のチャンスは三鷹に訪れました。前半17分、左サイドからのセンタリングを17番の選手がボレーシュートします。国士舘も19分、22分とセンタリング、コーナーキックからゴールを窺いました。前半は両チームとも形を崩してまで点を取りに行くことはなく、どちらもディフェンスが健闘したこともあり無得点で終わります。

後半に入ると、国士舘が仕掛けます。右サイド突破からのセンタリングで三鷹ゴールを脅かし、また後半9分には中盤でボールを奪い右サイド11番へつなぎ、そのままシュートに持ちこみました。うまくプレスをかけ相手のパスコースを消していき、絞ったところでボールを奪い攻めに転じるシーンが目立ちました。やや受け身となった三鷹は、長いボールに選手を走らせるなど、パターンを変えて局面の打開を図ります。

後半20分を過ぎたあたりから試合が動き始めます。21分、国士舘はゴール前での混戦からこぼれたボールを押し込む決定的なチャンスを迎えますが、ここは三鷹DFが必死のクリアで凌ぎました。時間が経つにつれて両チームとも中盤にスペースができていき、ゴール前までの展開が速くなっていきます。

そして後半33分にこの試合唯一のゴールが生まれます。三鷹右サイドからのボールを、ペナルティエリア中央で巧みに受け、シュートを決めました。リードされた国士舘は残り時間が限られた中で精一杯同点ゴールを狙いに攻めますが、ここは三鷹DFの対応に軍配が上がり、試合は三鷹1-0の勝利となりました。

三鷹はピッチをワイドに使った展開力のある攻撃、国士舘は長短のパスを効果的に使い分けるスタイルと、両チームともらしさがかいま見られた試合でした。ここから選手達がどのように成長していくのか期待させてくれる、この時期の試合の魅力を再確認できたような気がします。

P1080402

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/18292940

都三鷹vs国士舘を参照しているブログ:

コメント

それは言えるかもしれません。
4月には各校新1年生がドバドバっと入部してくるでしょうし、2回戦以降、またどうチームが変わっているか楽しみですね。

押されながらもピッチにいた選手はみんなよくがんばったと思います。
時期が時期ですのでまだコメントする必要はないですが、戦術理解度とかゲームプラン実行レベルとかはもっと上げていくことが大切だと思います。

選手権で早く敗退したチームの方が
1,2年生でのチーム作りや やりたいことが徹底されていた気がします。

都立三鷹の14番の選手がよかったと思うんですけどどうですか?

コメントを投稿