Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 高輪vs都つばさ総合 | メイン | 大森学園vs東工大附 »

2008年8月27日 (水)

青稜vs都小山台

Kumazemi Report 2008-08-24
第87回全国選手権東京大会4地区予選
都つばさ総合高グラウンド(雨)
青稜   vs   都小山台
3
0 前半 0
3 後半 0
0

雨が降ったり止んだりと不安定な空の下で試合は続いていきます。第3試合では青稜と都小山台が対戦しました。

前半4分に青稜が、6分には小山台がまずフリーキックからチャンスを伺う序盤となりました。前半10分を過ぎた頃から徐々に青稜ペースとなり、猛攻の時間が始まります。青稜のシュートをゴールラインギリギリで都小山台DFがクリアする場面もありました。

青稜でチームを引っ張っていたのは中盤7番の選手でした。絶えずチームメイトへの声かけをしていましたし、14分にはポストに嫌われてしまいましたが約35mのミドルシュートを放つ活躍を見せます。チーム全体で積極的にシュートをしていく青稜の時間帯が続きました。

P1070527

対する都小山台は、上手く守られて攻撃をなかなか組み立てられず苦しい戦いとなります。その中でも健闘していたのが9番の選手でした。相手DFを背中に背負ってボールを受けることが多かったのですが、やわらかいボールタッチで反転して突破を試みていました。小山台は時間と共にリズムが良くなっていきましたが決定機までは持ち込めず、また青稜も攻め疲れなのかゴールに近づく回数が少しずつ減っていきます。こうして無得点のまま前半は終了しました。

試合が動いたのは後半に入った直後でした。後半1分、青稜9番の選手だったでしょうか、ペナルティエリア左でフリーになり落ち着いてシュートを決めて先制点を上げました。リードして一気に流れを掴むかと思われた青稜でしたが、守りきる意識が強くなってしまったのでしょうか、監督は「守りに入るな!」と指示を出していましたが受け身のプレーが目立つようになり都小山台がボールを持つ時間が多くなり、ディフェンスラインの裏を狙ってボールを送り青稜ゴールを脅かします。しかし、次の得点を決めたのは青稜でした。
雨が強まってきた後半30分、左サイドのスローインを起点としたパスから、10番がGKとの1対1を制してリードを2点に広げます。続いて34分にも追加点を上げ、終わってみれば3-0のスコアで青稜が勝利しました。

青稜はリードして受け身になってから、もう一度盛り返して見事追加点を奪うという難しいことをやってくれました。相手に渡った流れを取り戻せるのは力のある証拠だと思います。都大会でもその粘り強さを見たいものです。

取材:コータロー

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

総体都大会で、あの駒大高と延長までもつれ込む熱戦を演じた青稜が都大会出場を決めました。私の注目する青稜9番(総体時)の選手も順調に仕上がってるようですね。選手権都大会は独特の雰囲気がありますから、これにのまれないよう、落ち着いて持てる能力を100%発揮して欲しいです。彼は本当に要注目です。

Kumzeminame

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/15760948

青稜vs都小山台を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿