Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 都三鷹の軌跡 | メイン | 新人戦都大会1回戦結果(1/20) »

2008年1月15日 (火)

流経大柏vs藤枝東

Kumazemi Report 2008-01-14
第86回全国高校サッカー選手権決勝
国立競技場(晴)
流経大柏   vs   藤枝東
4
1 前半 0
3 後半 0
0

第86回選手権も昨日14日に決勝が行なわれ、見事、流経大柏が優勝いたしました。大前選手を中心とした得点力もさることながら、守備力が凄まじく、正直今の日本のユース年代でこのチームから得点を奪うのは極めて困難であろうと思いました。組立、攻撃、守備どれをとっても本当にすばらしく、史上最強の高校サッカー部です。

藤枝東は名門復活とサッカー王国復刻を一身に背負ったプレッシャーなのか、卓越した個人技とピッチを広く使った戦術で都三鷹に完勝したあの姿が見えません。対する流経大柏は藤枝東がどう出てこようと関係ないといった感じで、最初から伸び伸びプレーし、ガンガンいきます。

そして今日の試合はうんだらかんだらと同伴のメンバーと話していた開始6分、流経大柏があっという間に先制します。右サイドを駆け上がったキャプテンから低めのクロスを受けたエース10番大前選手が、藤枝東DFを2人引きつけながらキープ、巧みな技術でかわそうとしていたところをシュートを打たれたらたまらんということでもう1人のDFが寄って3人がかりで潰そうとします。しかし、小柄ながらがっちりとしていていかにも屈強そうな大前選手はバランスを崩すこともなくフリーの8番村瀬選手へボールを通し、受けた村瀬選手が難なくゴール左に蹴り込んだのです。

Sensei1 Sensei2 Sensei3

Sensei4 Sensei5

あまりに早い先制弾被弾で、藤枝東は浮き足立った、というかパニックに陥ったかもしれません。藤枝東は守備陣がボールを奪って中盤へ繋いでもあっと間に寄せられパスコースを消され、攻守の切り替えが速くてかつマークを外さない流経大柏に対し、何をどうすればいいのかわからなくなっている感じを受けました。流経大柏は活動範囲が広くて得点力のある大前選手を、いつどこにいるのか一瞬わからなくする周りの選手のアクションと上條選手のどんな体制でも執拗に前を向こうとするプレーがすばらしかったです。正直、守る方としては上條選手の方が怖かったのではないでしょうか。大前選手自身が「僕の得点はみんなのおかげです」と言っていましたがうなずけました。この言葉は心の底からでてきた衷心からの本音の告白に違いありません。

Kasiwa_shusan Kasiwa_difense

上の写真は前半の藤枝東の攻撃シーンで、左サイドとバイタルエリア付近を撮ったものです。効果的な攻撃になるであろうコースとスペースは消されており、勝率五分五分かか四分六分以上で不利なところで勝負するしかありません。Matsuda

それでいて流経大柏はみんな1対1がめっぽう強く、テクニックある藤枝東もどうにもなりません。あの松田選手もサイドに流れて深い位置への切り込みを図りますが、これも徹底的に阻止します。

左の写真は藤枝東の松田選手と流経大柏3番天野選手の後半右サイドでの1対1ですが、ここでも天野選手は半身に構えて松田選手を中側に誘い、見事に突破を止めてボールを奪いました。

このように1対1で負けず、速いプレスで中盤を制圧して河合選手にも仕事させず、シュートも撃たせず、攻撃では少ないタッチと突破を織り交ぜ藤枝東守備陣を翻弄、必ずフリーの選手を作り出してはそこへラストパス、そして撃つ方は正確にボールを捕らえてGKの届かないところへ蹴りこむ・・・凄まじいの一言です。

Oomame3tenme Kasiwa4tenme1

今大会は島原商などの古豪の出場、都三鷹の快進撃、名門藤枝東の決勝進出と話題の多い大会でした。

昨年に続いて長い間教育に携わり、こつこつ努力され、人生賭けて高校サッカーに取り組んできた指導者が栄冠を勝ち取りました。努力を重ね、耐えに耐えて信じてやり続けてきた方が最後に報われるというのは、今の社会に最も大切な価値観ではなかろうかと私は思います。全国高校サッカー選手権においては、今年もこれが見事に具現されました。

これで私の2007年度のゲームリポートは終了です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/11030736

流経大柏vs藤枝東を参照しているブログ:

コメント

サッカーを見る目は素人並みですが、熱い気持ちを受け止めるのはプロです!笑
この大会でいっぱい、いっぱい、いいものをもらいました。
昔、親父が笛を吹いた国立のピッチで、いま自分が同じ大会を追っかけてると思うだけでジンときました。
サッカー+青春=感動。ですね!
これからも地元レベルでサッカーに打ち込む子供たちを支えていきます!

コメントを投稿