Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

2007年6月25日 (月)

帝京vs修徳

Shakehand 総体都大会準決勝、インターハイ代表決定戦です。

修徳はヤマだった前回の実践学園戦を5対1と圧勝して準決勝に駒を進めてきました。対する帝京は関東大会での優勝はなりませんでしたが、初戦では元横綱の國學院久我山を退けてきました。

両校はもう何十年も前から東京でしのぎを削ってきた間柄であり、この2校抜きでは東京の高校サッカーを語ることは不可能なのであります。

その両雄がインターハイ出場をかけた準決勝で当たりました。

ゲームは立ち上がりから帝京が攻めまくります。私世代は何となく帝京=スロースターターというイメージがあるのですが、今の帝京はその頃とは違いますね。猛暑といえるような天候でしたから、消耗する前に得点しておきたいということもあったと思いますが、とにかく「人」をがっちり押さえて修徳に攻撃の糸口を見つけさせず優位に展開していきます。

Shutoku_head 一方、修徳は押されながらも、あまり手数をかけずに、両サイドを使って速攻を仕掛けます。

ただ、ちょっと気になったのがキャプテン4番の原選手です。今日はキックの精度がいまひとつで、ボールが足にヒットしていない感じでした。パスの強弱も微妙にずれていて、「通ればチャンス!」という場面でボールスピードが足りない場面が何度かありました。原選手自身も首をかしげていたシーンがありましたので、本人が一番納得いってないのだと思います。この原選手はご存知の方も多いかと思いますが、あの昨年度選手権東京Aブロック決勝の暁星戦で反撃の狼煙を上げるFKを決めた選手ですから、今日の原選手はいつもの原選手ではなかったのかもしれません。

前半は押す帝京にしぶとく凌ぐ修徳という感じでこのまま0-0で終わるかなと思った前半終了間際、攻撃のリズムが出始めてやや前掛かりになっていた修徳に対し、帝京がそのお株を奪う速攻を仕掛け、左サイドから速めのグラウンダーのボールにエース新選手がダイレクトで合わせて流し込んで先制します。本当、この攻撃はアッという間の出来事で、修徳はあまりの速攻に絶対にプレッシャーを解いてはならない新選手に決定的な仕事をさせてしまいました。修徳にとってこの1点は大きかったですね。

後半は立ち上がりから攻撃的に行った修徳に対し、帝京はいつもの自分たちのスタイルで戦い、7分に2点目、15分にはFKからサインプレーみたいなのを使って3点目を奪います。

しかし、修徳もこの3点目を失った直後にやはり得意のサイド攻撃からエース10番小澤選手の見事なヘディングシュートで1点返します。真夏のように暑く照りつける太陽に苦しみながら帝京から最低あと2点奪わなければならなくなった修徳は、本当にきつかったと思います。

しかし、やっぱり修徳は修徳でした。このような状況下でも決してあきらめず攻撃を仕掛け、帝京が退場者を出して1人少なくなってからの猛攻にはすごいものがありました。ただ、何度かあった決定的ビッグチャンスを決め切れなかったのが痛かったです。そしてゲームはこのまま3-1で終了、帝京が昨年に引き続きインターハイ切符を手にしました。見てて思ったのはやはりこの結果は現時点での横綱と張出大関の実力差であるということです。特にディフェンス面では帝京に一日の長がありました。

Seriai2

でもやっぱり帝京対修徳というの何度見ても興奮しますね。今日も帝京の試合巧者ぶりと修徳の不撓不屈は健在でした。修徳は選手権に強いですから、また秋が楽しみです。予選勝ち上がり組みで唯一関東大会組に挑んだ修徳に拍手を贈ります。

kumazemi's favorite players 2007:修徳の7番、10番

2007年6月24日 (日)

総体東京代表決定

インターハイ東京代表が決まりました。

【準決勝】

帝京 3-1 修徳
関東第一 4-0 都立つばさ総合

【決勝】

帝京 3-1 関東第一

ついに関東第一が”壁”を突き破って全国の舞台に登場することになりました。そして第1代表は”東の正横綱”帝京です。

この間の関東大会は埼玉栄に敗れてしまいましたが、昨夏インターハイベスト4のメンバーをいますし、期待できます。その関東大会で帝京を破った埼玉栄は、埼玉の夏のチャンピオンなりました。インターハイ埼玉第一代表ですからホンモノです。千葉は流経大柏と市立船橋の2強が実力どおりに、神奈川ではつばさ総合が惜敗した日大藤沢が第二代表で出場です(大地代表は桐光学園)。

つばさ総合は残念ながらあと一歩及びませんでした。私が初めて彼等と会ったのは昨年度の選手都大会学習院戦でしたが、あの試合でいいチームだなぁと感じてから、実践学園を破って関東大会に出場するまでの強豪校になりました。そして今回はベスト4です。選手のみんなは悔しかったに違いありませんが、ものすごく成長した今は、他校からマークされ目標とされるチームになっています。これはすごいことです。そしてあなたたちの成長は名門校、強豪校に少なからず影響を与えたに違いありません。これは東京のレベルを上げることに間違いなく寄与するはずです。

インターハイでは帝京、関東第一の両代表に暴れまくってもらいましょう。東京代表の選手権奪還を占う上でこの真夏の祭典は極めて重要な意味を持っています。

さすがに佐賀まで行けるかどうかは難しいところですが、準決勝が土曜で決勝が日曜日のようですので、東京代表がベスト4まで行ったなら鳥栖スタジアム突撃を考えようと思います。

2007年6月22日 (金)

my"箸"

ここのところちょっと真面目に労働せざるを得ない状態にあり、なかなか記事を書けず申し訳ありません。

私の担当職務におきましては、6月というのはなんだかんだでやたらと忙しいのであります・・・

さて、先週の日曜日は「父の日」だったわけですが、家族のみんなが私に「my"箸"」をプレゼントしてくれました。

Img_0457

左下のビーズの魚(なぜか鮎だそうです)は息子が作り、右下の刺繍は今裁縫に興味を持つようになってきた娘が作ってくれました。サッカーボールというのが泣かせます。

明日は総体都予選準決勝ですね。東京代表が決まります。私は明日もあさっても仕事になってしまい行けなさそうですが、帝京、修徳、関東第一、つばさ総合の皆様には勝っても負けても「全力を出し尽くした!」と言い切れる感動のパフォーマンスをお願います!

話は変わりますが、前回の記事で「type-pad社様、私は法人ではなく個人ですので、今の月額使用量を3倍にしていただいて結構ですからこのままこのプランでやらせてください!」と極めて自分勝手なメッセージを記してしまったのですが、type-pad社から「サービス内容を今一度検討させていただ」けるといううれしいメールをいただきました。

これでしばらく続けられそうです。type-pad社様、ご検討いただけるとのこと、誠にありがとうございました!

2007年6月17日 (日)

総体都大会6/17結果

総体都大会準々決勝が行われ、ベスト4が出揃いました。4強のうち3強が関東大会出場組で、予選組からはただ修徳ただ1校が勝ち残りました。

惜しくも敗れてしまいましたが、新人戦で帝京に大敗した堀越はきっちり守備を修正してきました。国士館にPK勝ちするなどここまでしぶとく勝ち上がってのベスト8ですから選手権では要注目ですね。

勝利校 試合結果 準決勝の相手
帝京 1-0國學院久我山 修徳
修徳 5-1実践学園 帝京
都立つばさ総合 2-2PK5-3早稲田実 関東第一
関東第一 1-0堀越 都立つばさ総合

私はここのところやや週末に予定が多くて取材にいけないのですが、いつも応援してくださる方から13日ヴェルディグラウンドで行われた暁星vs國學院久我山戦の情報をいただきましたので少しご紹介しますと、立ち上がりから飲水タイムの20分まではボールポゼッションも出来た暁星が久我山に対してがっぷり四つに組み、きっちり中盤を経由して組み立てるサッカーで國學院久我山に仕掛け、対する國學院久我山は最終ラインからでもFWに、あるいはDFの裏に正確なロングフィードで対抗するという展開だったようです。

しかし、フィジカルが強い國學院久我山にプレッシャーをかけられた暁星は中盤以降徐々にパスミスも出始め、いつものシステムが機能しなくなっていき、前半の25分とハーフタイム直前に國學院久我山の鋭い縦パスに反応できず失点してしまったようです。暁星は、後半再度球際勝負を強くしようと選手後退を絡めていきますが、主将が欠場し、さらに左サイドの選手も出場できなかったことも影響したのでしょう、反撃のリズムを掴みきれなかったようです。

【6月13日ヴェルディグラウンド結果】

勝利校 試合結果 準々決勝の相手
國學院久我山 3-1暁星 帝京
堀越 0-0PK7-6国士館 関東第一

準決勝は帝京vs修徳という泣く子も黙る名門同士のカードと都立つばさ総合vs関東第一という近年力をつけてきた新しい強豪校同士のカードになりました。勝てばインターハイ出場ということになりますので激しい戦いになるでしょう。天気は梅雨前線の影響であまりよくないかもしれませんが、残っている4校には全力を出し切ったすばらしいパフォーマンスを期待しています。

話は変わるのですが、先日このブログシステムを運営しているtype-pad社から「データの転送量がオーバーしていますので、ランクアップしたシステムへ移行してください」と連絡がありました。見聞録で使用した画像が多すぎたようです。じゃぁ移行しようということで調べてみたところ、それは法人向けのプランで私の想像をはるかに超える年間料金でございました・・・

type-pad社様、私は法人ではなく個人ですので、今の月額使用量を3倍にしていただいて結構ですからこのままこのプランでやらせてください!

2007年6月10日 (日)

読者レポートご紹介します!

先週、関東大会Aグループで優勝した埼玉栄高校の情報をモトジーコ様から、総体宮城県大会決勝の情報をmaru様からメールでいただきましたのでご紹介いたします。このお二方にはいつも応援していただいています。この場を借りてあらためてお礼申し上げます。

-----------------------------------

3日間関東大会の役員で会場で試合を観ることができました。関東大会はご存じのようにここ数年、プリンスリーグで抜けているチームがあり、レベル的には落ちてきていて「関東大会の存在意義は?」とまで言われています。しかし、高体連行事のためサッカー以外の競技が行われているのにサッカーだけやらないわけにはいきません。レベルは落ちますが、都県の2番手校でいつもあと一歩で涙を流している
チームには、一つ上の大会で戦えることはこの後のインターハイ、選手権に向け大きな財産になるでしょう。今大会では優勝した埼玉栄が台風の目となりました。コーチにはアルゼンチン人のエスクデロ氏(ワールドユースでマラドーナ、ディアスと共に来日した左サイドのエスクデロ選手の兄弟、息子は今浦和レッズに所属)を招聘し、その指導が浸透しつつあるチーム。学校側が本格的にサッカーの強化に乗り出しているのを感じさせました。昨日の帝京戦では、先制されるものの後半見事なサイドアタックから逆転!圧巻は2点目、先日の高原のゴールを彷彿させるゴールでした。その後も、キャプテンの浦田を上げパワープレーで迫る帝京を軽く?いなし逃げ切りました。一つ抜け出ていると言われた帝京は良いところは有りませんでした。今日の決勝も0-2からラスト5分で追いつき延長で突き放し、創部30年目?で初出場した大きな大会でしかも優勝!!今後、目の離せないチームの一つであることに間違いありません。インターハイ、選手権予選で武南、浦和東という強敵にどう戦うのか注目したいと思います。

★昨年の選手権埼玉県大会のパンフレット見たんですが確かに「ヘッドコーチ:セルヒオ・アリエル・エスクデロ」となっていました。選手はクラブ出身だったり中学校出身だったりと特に変わったところは感じませんが、地元の選手がほとんどみたいですし、埼玉栄高校は指導育成力が相当高い高校ですね。by kumazemi

-----------------------------------

総体宮城県予選決勝
宮城工3-0利府

天候は、なかなか蒸し暑く体力を消耗しそうな天気でした。ピッチに選手が出てきてまず気付くのはその身長差。利府は、身長189cmのMF引地敏生選手を筆頭に大粒ぞろいです。
もっと驚くのは、宮城県工の選手に小柄な選手が多いことです。ぱっと見で180cm超えている子が見当たらないくらいです。
ですが、たまに練習試合をやるのでわたし達は知っていますが、とにかく体が強いし、テクニックがあるのです。
見ていて凄いと思ったのが、9番酒井宏人選手。彼のテクニックは、観客を「おお」と言わせます。
彼は中学校を亘理というところで過ごしていますが、3年生の時には東北大会まで行っています。
背は大きくありませんが、足の速さと一対一の強さがあります。
詳しいスコアは手に入れられなかったので得点者などは覚えておりませんが、県工の実力勝ちという感じでした。ひとつだけ思ったのは、利府の選手は「勿体無いなぁ」ということです。良い体があるのに、競り合い全般に負けてしまっていました。いい体格を持っていますので、見ていて少しもどかしさを感じました。
うーん。
時間がたってしまい、記憶があいまいなので書けるのはこのくらいになってしまいました。
本当はもっと決勝戦の感想を書きたかったのですが・・・・・
とにかく、インターハイはイチゴの名産地、亘理が生んだ酒井君にご注目ください!
県工はマネージャーさんと仲が良いのでぜひ頑張ってほしいです!

★はい。インターハイでは宮城県工の酒井選手を注目します!その観客を唸らせる酒井選手のテクニック、ぜひ一度見てみたいですね。それにちょっと調べたら何と亘理は私世代のスター中のスターだった鈴木淳さん(現アルビレックス新潟監督)ご出身の地ではないですか!それに亘理町の町民憲章、何とすばらしい憲章でしょう。「汗して働く」「自然を生かす」「きまりをまもる」「すすんで学ぶ」「希望に満ちる」・・・宮城県がとっても身近に感じてきました。by kumazemi

-----------------------------------

ところで総体都大会ですが、本日は1試合だけ行われ、後の2試合は13日に延期になりました。駒大高を破るなど快進撃を続けてきた都立江北ですが、早稲田実業の前に2対0で敗れました。でも相手は東京朝鮮と正則学園を破った張出大関ですから大健闘です。早実もビッグネームと対する時と同様に気合入れてきたに違いありません。これを自信にして選手権都大会でも旋風を巻き起こしてください。

勝利校 試合結果 次の相手
早稲田実業 2-0都立江北 都立つばさ総合

2007年6月 5日 (火)

100人超えました!

関東大会での東京勢はいずれのグループも優勝には至りませんでしたが、夏はやっぱりインターハイ!ですから、3校の選手たちには気持ちを切り替えて都大会に臨んでほしいと思います。

さて、小生のこのブログにコメントを投稿してくださった方が何と100名を超えました。単なる趣味で自己満足しようと思って始めたこのブログに、これほど応援してくれる方々がたくさんいるとは思ってもいませんでした。本当にありがとうございます。

そこで、感謝の意をこめて、今日(6月6日)の時点でコメントをいただいた101名の方のハンドルネームを刻ませてください(重なっていたり漏れていたらご連絡お願いします)。

「kim-syu」さん、「かえるの中村」さん、「バルセロナのNAOTO」さん、「修徳ファン」さん、「MINOTTIE」さん、「ayako」さん、「つばさサポーター」さん、「fjujito」さん、「S-Nakamori」さん、「TACCI @KANAZAWA」さん、「関一」さん、「ソルナ」さん、「kajin」さん、「くがちち」さん、「息子のおっかけ」さん、「L77星人」さん、「junichiro」さん、「maru」さん、「ETO'O!??」さん、「Are」さん、「fuji-to」さん、「若菜」さん、「otias」さん、「14」さん、「も!」さん、「こま」さん、「東京高校サッカーfan」さん、「ナタデココ」さん、「暁☆小の母」さん、「暁星13年前のメンバー」さん、「pauro」さん、「かえつ有明の父母」さん、「豆タンク」さん、「かえつ有明4番の父」さん、「トベルト・バッジオ」さん、「とおる」さん、「あああ」さん、「bamba」さん、「安田」さん、「朴」さん、「ジジ」さん、「atsu」さん、「66」さん、「暁星サポータ」さん、「hiro」さん、「港区勤務」さん、「隠居」さん、「江戸っ子」さん、「hayasakit」さん、「daikubo」さん、「つばさファン」さん、「X」さん、「ネコ」さん、「コーチ」さん、「強面おやじ」さん、「どくとる」さん、「Vamos」さん、「miwa」さん、「OB」さん、「あ」さん、「サッカー大好き」さん、「1つばさサポータ」さん、「親ばかサポータ」さん、「ひで」さん、「kenken」さん、「葛飾野ファン」さん、「東京視察」さん、「サッカー小僧」さん、「たいがー」さん、「なかみん」さん、「マラドーナ」さん、「ルーニー」さん、「か」さん、「さ」さん、「かなみー」さん、「ガガガSP」さん、「にゃー」さん、「わや」さん、「都立川人」さん、「モトジーコ」さん、「た」さん、「立川キーパー」さん、「高校サッカーファン」さん、「江北サポ」さん、「実践学園OB保護者」さん、「調布北GK」さん、「調布北」さん、「国士舘」さん、「ユースファン」さん、「第7地区」さん、「第2地区」さん、「PM」さん、「いす」さん、「ぽぽぽ」さん、「こー」さん、「ん」さん、「6地区」さん、「Tomozo」さん、「キク」さん、「匿名」さん、「徒然なるままに・・・。オレンジ色の立高へ」さん

なお、この方々以外にもコメントではなく直接メールをいただいた方も40名以上います。こちらは実名でいただいた方もいらっしゃいますので伏せておりますが、この場を借りてお礼申し上げます。

Nishigaoka_soccerfield

昨年の晩秋にこの芝のピッチに登場したのは6校だけした。その確率は100校のうち2校にも至りません。

長く険しい道ですが、東京代表はここを経て、国立競技場に行かねばなりません。

大勢で盛り上げれば高校生は持っている以上の力を発揮しますので、皆で応援していきましょう。

継続は力なり。BACK TO THE 80's

2007年6月 2日 (土)

関東大会1回戦

関東大会1回戦の結果です。

【Aグループ】

勝利校 試合結果 勝利校代表都県
帝京 5-0高崎経済大付 東京都
埼玉栄 1-0山梨学院大附 埼玉県
市立東 1-1PK4-2柏日体          神奈川県
矢板中央 2-0(延)水戸商業 栃木県

【Bグループ】

勝利校 試合結果 勝利校代表都県
県立座間 1-0水戸葵陵 神奈川県
真岡 2-2PK5-4前橋          栃木県
市立浦和 6-2甲府東       埼玉県
千葉国際 2-0関東第一 千葉県

【Cグループ】

勝利校 試合結果 勝利校代表都県
前橋育英 5-1大宮東 群馬県
日大藤沢 1-0(延)都つばさ総合    神奈川県
中央学院 2-0帝京第三 千葉県
水戸桜ノ牧 2-1宇都宮白楊 茨城県

プリンスリーグ組の市立船橋、流経大柏、八千代、習志野、武南、浦和東、桐蔭学園、桐光学園、前橋商業、佐野日大、鹿島学園、韮崎が出ていないことを考えるとやはり千葉県と神奈川県のレベルは相当高いですね。

つばさ総合は日大藤沢に食い下がって延長戦までもつれこんだようですが、あと一歩及ばなかったようです。この試合は、後日記事にしたいと思います

Bグループの関東第一も千葉国際に敗れてしまいました。この千葉国際なんですが、私は勉強不足でよく知らなかったのでちょっと調べましたところ平成4年に開校した新しい私立校で、サッカー部は夏休みにブラジル遠征に行っているみたいです。あとブラジル人の選手もいるようです。

昨年は総体千葉予選が決勝トーナメント2回戦まで進出(八千代松蔭に0-1)、選手権千葉予選は決勝トーナメントに進出し、1回戦で敗れたものの幕張総合相手に1-1からPK戦に持ち込んでます。今年は強化が実りつつあるのですね。市立船橋を筆頭に、全国大会で上位進出を狙うことができる実力校が多い千葉にまた強豪校が出現です。

関東第一とつばさ総合の敗戦は残念でしたが、すぐ総体都大会があります。

選手の皆さんは気持ちを切り替えてグッドコンディションで臨んでください。

最後に“横綱”帝京は横綱相撲で発進ですから、やっぱりさすがです。