Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 総体都大会5/20結果 | メイン | 都調布北vs都保谷 »

2007年5月21日 (月)

実践学園vs都新宿

Kumazemi Report 2007-05-20
平成19年度高校総体都大会1次(D)2回戦
私立武蔵高校グラウンド(晴)
実践学園   vs   都新宿
7
2 前半 0
5 後半 0
0

総体都大会2回戦Dブロック実践学園高尾グラウンド会場の試合です。

聞いたところによりますと都立新宿高校は20年ぶりの都大会出場で、1回戦都小金井北戦の勝利は30年ぶりの都大会での勝利だそうです。

私はこういうストーリー大好きです。そして天はそんな物語をちゃんと見ていて、30年ぶりに都大会で1勝した歴史ある公立校に、西の正大関が立ちはだかるシナリオを書いていました。

この両チームでは選手個々の経験も違うでしょうし、技術やスピード、パワーも違います。練習環境も違います。無論、格段に実践学園の方が優位です。

しかし、優位である実践学園は勝利はもちろんのこと、おそらく焦点を当てているであろう次のブロック決勝と二次トーナメント初戦に向けて内容が求められます。修正不要なストロングポイントの確認や短期間で修正でき得る課題の抽出も大事です。しかし、内容の乏しい試合、即ち全体としてよくない、まるで実践学園らしくないゲームですと、実績ある強豪とはいえ立て直すのはさすがに容易ではなくなります。

したがいまして新宿が実践学園らしさを出させず、どこまで食らいついていくがポイントだったと思います。

J789実践学園は写真の9番の選手を基点に7番の選手と8番の選手が絡んで、左右から、中央から、スピードのある攻撃を仕掛けます。

あえて言いますと、中盤での新宿のプレスがやや甘く、ここを自在にやられた感はありました。

しかし、それも無理はありません。中盤で都度飛び込んで行けば、個々の技術と局面打開力に勝る実践学園に守備の枚数を抜かれ、ゴール前の守備が薄くなってしまいます。

ボールを支配され、中盤を制されるのはやむを得ないこととし、守備において絞るタイミングやバランスを失うことだけは避けながら人数をかけて最後の最後で守り、奪ったボールを早めに前線キャプテン11番の選手にあてる作戦だったのだと思います。

S4heisou開始10分過ぎくらいから実践学園はこのような作戦に有効なサイド攻撃をどんどん仕掛けます。それも簡単にクロスを上げるのではなく、執拗に切り込んでいきます。新宿も体を張って守りますが、この攻撃は新宿の選手たちの体力をかなりの速度で奪っていたのではないでしょうか。

実践学園の次々に繰り出すスピードを保持したまま精度の高いダイレクトプレーには私も唸るしかありませんでした。

そして前半10分少し過ぎたくらいだったと思いますが、右サイドからのピンポイントのクロスにドンピシャのヘッドを合わされ実践学園が先制します。そしてその後30分くらいだったでしょうか、それほど処理が難しそうではなかった低めのクロスを新宿GKがファンブルしてしまい、そこを押し込まれて2対0となります。確かにファンブルはファンブルなんですが、実践学園の選手は間に合わなくても簡単にキャッチさせないような動きをしていましたし、ファンブルしたところをちゃんと詰めてて押し込むのもさすがです。

こういうプレーは相当練習していないと本番では出ません。大体、GKが何でもないボールをファンブルする可能性はそんなに高くありませんし、たぶんシュートがポストに当たって跳ね返ってくる確率より低いのではないでしょうか。しかし、どんなに確率が低くても相手ゴール付近では何が起こるかわからない、何かが起これば即得点のチャンスになるのだ、ということを80分間頭に入れてプレーするのは口で言うほど簡単ではありません。

Sgoalmae

結果的には大差がつきましたが、先の関東予選で“横綱”帝京とがっぷり四つの戦いをしながら、都立つばさ総合に破れてここから戦わざるを得なくなった手負いの獅子状態の実践学園相手に新宿はよく戦いました。

スタンドには年配の新宿高校のOBらしき方も観戦に来られていました。私の時代は応援に来てくれる人などほとんどおらず、強いて言うなら当時付き合っていた彼女(女房じゃないです・・・)が忍んで来てくれるぐらいでしたから羨ましいです。

新宿の選手の皆様、これから勉強の方も大変になってくるとは思いますが、都大会で1勝したことに誇りにして、学業にもサッカーにも精一杯取り組んでいってください。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/6978488

実践学園vs都新宿を参照しているブログ:

コメント

国士館様
実は隠し持ってます。アッと驚くコンテンツにしてご紹介します。
ただ、少々お時間ください。

実践学園OB保護者様
実践学園の関係者の方に「光栄」と言われて私の方が光栄です!
受付の件ですが、次回伺いましたらこっそり(本当に恥ずかしいのです)寄らせていただきます!
でも、今回実は実践学園のあの青い応援マフラー、カッコイイので買っちゃおうかなぁと思ったのでした。

都新宿FW 様
ご丁寧なコメントありがとうございます。
実践学園と戦った経験はきっと選手権予選に生きるでしょう。本当に勉強との両立大変だと思いますががんばってください。

実践学園の試合観戦&レポート、有難うございます。くまぜみさんのブログで取り上げてもらえて光栄です!
私の子供はもう卒業しましたが今でも実践サッカー部を応援しています。

 去年果たせなかった全国出場を後輩達に叶えて欲しいですね。

今度、高尾のグランドにお越しの際は
是非とも受付までお立ち寄り下さい。
お名前を書く場所がありますので
名前を残してくださると嬉しいです。

他の試合の詳細はわからないのですか?

いつも拝見させて頂いています。
ご存じのように今回の総体で都新宿は約20年振りの都大会出場、30年振りの勝利でした。しかし30年前は都でもなかなかの強豪だったと現役生は聞いており、その30年前は新宿高校が学業の方で有名な時でした。そんな文武両道を果たしていた先輩方を目標に、今年の3年生は全員が夏まで続ける予定です。
実践が相手とはいえ、あんな大敗の後のあたたかい言葉が夏への大きな励みとなります。また夏に都大会の舞台に立てるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

コメントを投稿