Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« 2008年6月 | メイン | 2008年8月 »

2008年7月30日 (水)

前橋育英vs國學院久我山

Kumazemi Report 2008-07-30
平成20年度全国高校総体2回戦
しらこばと運動公園競技場(晴)
前橋育英   vs   國學院久我山
2
2 前半 0
0 後半 1
1

東京第1代表の國學院久我山が、1回戦で野洲を3対2で破ったご存知関東の強豪中の強豪前橋育英と戦いました。

ピッチに出てきた久我山イレブン見て、ほどよく気合も入っている感じで、そんなに硬くなっている感じは受けなかったのですが、試合開始2分で前橋育英に先制されてしまいます。前橋育英が右サイドの展開から中央へボールを供給、13番の選手のシュートのこぼれ球を完全にフリーだった5番の選手が難なく決めました。あっという間の出来事でした。

前橋育英はフィジカルも強くて運動量も豊富、そこから繰り出されるピッチを広く使った攻撃は分厚く、國學院久我山にいつもの華麗なるパスサッカーをさせません。また、サイド展開の際、特に左サイドですが、中盤左サイド5番の選手が中に切り込むそぶりを見せると、左サイドDF3番の選手が猛然とできたスペースに走りこみ、同サイドからの数的有利な攻撃に備えると同時に、5番の選手にシュートを打ちやすくするような動きするなど、前橋育英はとにかくよく動き、よく走るチームでした。

Img_4617

一方、國學院久我山は前半6分には中央へのロビング気味のボールに、果敢に競り合いを仕掛けて押し込みましたが、これは惜しくもオフサイドでノーゴール、反撃の狼煙を上げます。

しかし、前橋育英の運動量は一向に衰えず、厳しく速いチェックに國學院久我山は苦しむ時間が続きます。激しいプレッシャーからか心なしか國學院久我山のパスの精度も今一歩となり、16分に前橋育英守備陣の連携ミスからチャンスを作るシーンもありましたが、ほぼ前橋育英のペースで試合が進んでいきます。

飲水タイム後あたりから、國學院久我山は個人で仕掛ける場面も出てくるようになり、リズムを掴みかけますが、前半28分には自陣ヘディングクリアのミスからGKと1対1になるピンチを招く(ここは久我山GKがスーパーセーブで得点阻止)など、乗り切れない感じでした。

そして迎えた前半32分、國學院久我山は前橋育英5番の選手に中央をこじ開けられ、つないだ13番に落ち着いてシュートを決められ2点のビハインドとなります。國學院久我山は得意のパスサッカーを封じられ、FW11番の選手も孤立するシーンも多く、運動量の差で押し込まれた感の強く残った前半となってしまいました。

後半に入ると、リードする前橋育英ベンチが先に動いて、8番の選手に代えて9番の選手を投入、続いて7分には今度は國學院久我山ベンチが動き、FW11番の選手に代えて15番の選手を投入します。このあたりから、前半押え込まれていたプロ並みの技術を持つ國學院久我山のエース10番の選手が、持ち前の個人技による局面打開を図りだし、チャンスが生まれるようになっていきます。

Img_4633

そして後半21分、國學院久我山は右コーナーキックから4番の選手がシュートを決め、1点返します。これでゲームはわからなくなります。このあたりから、前橋育英は前半のようなリスクを負った猛攻スタイルではなく、きちんと守ってカウンターを狙うような感じになってました。

流れを掴んだ國學院久我山は、24分に絶好の位置でのFK、29分には目の覚めるような強烈ミドル、33分には怒涛の3連続コーナーキックなど攻めに攻め続けます。しかし、押しまくっているさなかに無情のタイムアップ、國學院久我山は1点差で涙をのみました。

Img_4641_3 Img_4644_3

双方持ち味は異なるものの、互角の戦いだったと思います。國學院久我山は、都予選の駿台学園戦でほとんどシュートを撃たせなかったあのディフェンスが見られず、特にゴール前での守備が甘くなり失点してしまったのが痛かったです。でもこれが全国大会なのでしょう。國學院久我山はこの経験を選手権都大会につなげて欲しいです。秋にはもっと磨きのかかったあの華麗なるパスサッカーをぜひ見せてください。

敗れはしましたが、フェアなプレーで警告を受けることもなく、十分美しかったです。

Kumazeminame

2008年7月29日 (火)

彩夏到来08埼玉総体 開幕

皆さん、お久しぶりでございます。熱い熱いインターハイが始まりました。

Img_4582

「限界を超え 飛び立つ君よ 永遠の風になれ」というスローガンですが、本当に限界ギリギリの戦いですね。とにかく暑さが普通じゃないです。

7月29日には1回戦が終了し、早くも23校が姿を消しました。残念ですが、この中には我らが東京代表の国士館もありました。立正大淞南と対戦したのですが、2点を先制したもののラスト15分で追いつかれてしまい(2点目は後半ロスタイムでのPK)、PK戦で涙をのみました。

私はお昼過ぎにさいたまスタジアム会場に入り、各フィールドを回って観戦いたしました。

Img_4603 Img_4608

私が懇意にさせていただいている沼津のサッカースクール「ソルナシエンテ」のソルナさんの教え子も出場しているとのことで、丸岡と戦っていた東海大翔洋を少し観ました。みんな上手ですね。静岡代表はさすがです。

応援は愛知県代表刈谷高校がすごかったです。大応援団で、ピッチにはみ出そうになるくらいたくさんいらっしゃっていました。

大会の方は、8月1日(金)だけ空けて、4日の決勝まで一気に6日間で終わらせてしまうという過密日程です。この中日まででベスト8が出揃うスケジュールになっています。

とにかく暑いので、本当に選手たちの体が心配になります。17名登録の交代4名までという規定ですが、飲水タイムもありますので、40分ハーフにして、その代わりもう少し登録の幅を広げて、交代枠も増やしたらどうでしょうか。選手の負担を考えつつ、過密連戦をいかにメンバーを入れ替えながら戦っていくかという見どころも増えます。全国大会に出てくる学校は選手層が厚いチームも多いでしょうから、これは考えてあげてみてほしいです。

大会自体は新サッカー王国千葉県勢の勢いを止められるのかが大きな見どころとなりそうですが、流通経大柏と市立船橋ですからね・・・

とにかく選手の皆さんは体調崩さず、思い切りプレーしてください。運営側の皆様も大変だとは思いますが、くれぐれも事故のないよう、お願いいたします。

Kumazeminame

2008年7月 2日 (水)

インターハイ2008

インターハイの組合せも決まり、灼熱の中での戦いがいよいよ約1ヵ月後から始まります。

【2008インターハイ東京代表の試合日程】

日時 カード 会場
7/29(火)10:00 国士舘vs立正大淞南 埼玉スタジアム第4グラウンド
7/30(水)11:45 國學院久我山vs野洲・前橋育英の勝者 越谷市立しらこばと運動公園

この他の見どころとしましては、

  • 津工業vs矢板中央(7/29埼スタ第4G15:00)の勝者が市立船橋と当たる。
  • 淵野辺vs高川学園(7/29越谷しらこばと10:00)の勝者が作陽と当たる。
  • 桐光学園vs近大附属(7/29埼スタ第2G10:00)

国見、帝京、武南、鹿児島実、四日市中央工業、盛岡商などの顔がなく、過去に全国制覇した高校でさえ、そう簡単には毎年出てこられないほど各地で実力の拮抗が進んでいるようです。

私も2006年のインターハイは大阪高槻まで観に行きました。とにかく暑かったです。上から灼熱の太陽光線、下からはじわじわ上がってくる地熱、風は熱風になり、そしてバックスタンドに屋根はなし。熱中症とはこういう状態のときになるんだなと思いました。

でも、あの中であのパフォーマンスするんですから、各地を勝ち抜いてきた代表校はさすがですよね。技術戦術云々も大切ですが、インターハイは個々の「生命力」が必要です!ここで普段何食べてるかが生きてきます。

飽食の時代に粗食で生活しろというのも無茶な話ですが、普段からファストフードやインスタント食品ばかり食べてると間違いなく「生命力」は落ちていきます。

肉類は「闘争心」を掻き立てるには必要なのでいい素材のものを少しだけ食べ、後は玄米や胚芽米と野菜中心にしましょう。野菜は可能なら皮ごと食べられるものを選び、精製された白砂糖は控えます。そして梅干と香の物はマストです。

Img_0982

ついでに私達大人もこの際、化石燃料を使うのを抑えましょう。と言っても原油高がさまざまな方面に影響を及ぼし、電力料金が上がり、ガソリンにいたっては180円/ℓを超えてますので、生活スタイルを変えざるを得ませんけどね。ガソリン20ℓ入れたら3600円ですよ!新橋の焼き鳥屋なら二人飲めます。この夏はエアコンもそう長時間使えませんので、空梅雨にさえならなければ、「カラスの行水」でいきましょう。ただ、平時に裸はダメですよ。これは公序良俗に反します。

Img_1245

とにかくインターハイはコンディションが大事です。