Social Media

取材記事の検索ができます 高校名入れてみてください


ご協力お願いします

  • Quickvoter

    Q.見聞録を見た私は

    高校サッカー部員です
    クラブユースにいます
    中学生です
    部員の保護者です
    サッカー指導者です
    高校サッカーファン!
    女子マネです


    -view results-

    by pentacom.jp

ユニオンスポーツ

【特別掲載】第101回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 決勝戦のスコア
    インテンシティとコンパクトネス。Japan's Wayを示してくれました。

kumazemi's favorite players new era

  • 岡山学芸館19番木下選手
    ポストコロナ2022から私がこの目で見た素敵な選手をご紹介いたします。

kumazemi's favorite players 2018

  • 帝京10番の選手
    2018年度の私が勝手に好きになった選手をあげていきます。

kumazemi's favorite players 2012

  • 修徳の14番
    1年のブランクに再開すべきか悩みましたが、やっぱりやります。

kumazemi's favorite players 2010

  • 明治学院の8番
    2010年、この企画も4期目に入りました。少しずつでも続けます。

kumazemi's favorite players 2009

  • 修徳11番宇都宮選手
    2009年私が将来性があってイケてて面白いと思った選手たちです。

kumazemi's favorite players 2008

  • 実践学園8番
    2008年は仕事の関係であまり取材に行けなかったです。

kumazemi's favorite players 2007

  • 繁澤選手(都三鷹)
    2007年、新人戦からインターハイ、選手権とずっと追いかけました。

kumazemi's favorite players 2006

  • 久留米20野村選手
    2006年夏から冬、私がグラウンドで出会えたすばらしい選手たちです。

【特別掲載】第85回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 応援席に挨拶する盛商イレブン
    2007年1月8日の感動劇です。応援マネージャーはガッキーでした。

【特別掲載】第86回全国高校サッカー選手権大会決勝フォト

  • 終了のホイッスル
    流経大柏は半端じゃなかったです。大前選手あっぱれ。

Football Photo

  • 都城東8番の選手(2013年関東大会予選)
    私が撮影した高校サッカー写真集です。favorite playersも入ってます。

My Relaxation

  • お盆の駒沢公園
    心の趣くままに撮りとめたフォトブックです。息抜きしましょう。

Sanctuary

  • 新国立競技場
    数々の激闘が繰り広げられてきたみんなの思い出の場所です。

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 12/2006

« ドキドキ!春の散策 | メイン | 都心の桜 »

2007年3月25日 (日)

仲間の輪の拡がり

先日、ある方々と食事をご一緒する機会がありました。一人は株式会社ランドマークという会社でアートディレクターをなさっている川田さん、もう一人は「クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナを考える会」代表の岩崎さんです。そしてこのお二人を私にご紹介くださった㈱かえるハウス社長の中村淳さんです。

川田さんはFOOTRACKというサッカーの痕跡を持った人間をつなぐフットボール・レーベルのメンバーでいらっしゃって、プロジェクトの第一弾としてドイツワールドカップ公認カメラマン岸本剛さんの撮影する選手が出ないドイツW杯写真集の出版に向けてがんばっておられます。有名選手が一切出てこないということで出版社が躊躇しているとのこと、それならばとサッカーを愛する人たちの署名を集めて出版社を口説こうという試みもやっています。私も早速署名しました!

写真展は2月18日をもって終了しているのですが、幸運にも私は拝見させていただくことができました。そしてこれはまさしくクリエイティブだと感じました。

これはスポーツフォトですが単なるスポーツフォトでないです。サッカーを愛する人なら必ず魂が揺さぶられるソウルフル・フォトです!私は高校サッカー専門で近場だけでこちょこちょ活動していますが、ときおり自然に触れながら俳句を詠んだりすることもあるのでこういった作品にはとても胸を打たれます。

確かに商売って考えますとそこはリアリズムが求められますよね。サッカーならやはりリアリズムは「プレー」ということになるでしょうから、カンナバーロの必殺タックルの瞬間やアンリのボレーシュートが決まった瞬間がたっぷり載っている方が・・・って思ってしまうのも無理のない話です。でも小説の世界にも田山花袋や永井荷風や武者小路実篤もいるようにサッカーの表現者(クリエイター)にもいろいろな方がいらっしゃいます。それぞれの作品にはそれぞれ訴えたいテーマがあって、これがたくさんいる多種多様なサッカー好きの人たちの心の琴線に触れるのです。

世の中ではクリエイティブを勘違いしている輩もたくさんいます。創造していないのに創造していると錯覚している人もどうもたくさんいるようです。私は真のクリエイティブはその創造しようとしている本人の不断の努力と不屈の闘志を絶対に必要とするのだと勝手に思い込んでいますが、この写真集には岸本さんの凄まじいクリエイティブ・エネルギーを感じます。吸って吐いてできたようなインスタントな作品とはわけが違います。

私はぜひこの写真集が出版されることを切に望みます。

そして、特段サッカーに興味がない方々もこの写真集でワールドカップが決して4年に1度のサッカーの世界チャンピオンを決める祭典という側面だけではないのだ、ということを地球的に感じてほしいなぁと思います。

また、「クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナを考える会」ですが、ついこの間の3月19日から今日25日までの日程で、チャリティーボールの寄付と交流のためサラエボ→デルベンタ→ザグレブへと行かれておりますので、代表の岩崎さんからこのお話が聞けたらくまぜみ蹴球見聞録でご紹介させていただこうと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/231661/6875603

仲間の輪の拡がりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿