YouTube始めました。
お久しぶりでございます。
このブログを始めたのが2006年(平成18年)私が41歳の時でした。その私ももう56歳です。光陰矢の如しで、勢いで始めたあの日からすでに15年の月日が経とうとしてるんですね。
この間に高校サッカー界も大きく変わりました。全国における勢力図も変わりました。指導者の方や地域の方々の熱意もあり、年間通じて強化ができる形になりました。ジュニアユース組織と連動して強化する仕組みもできました。
しかし、昨年来の新型コロナ感染症で社会が一変してしまい、高校スポーツ界も経験したことのない状況になってしまいました。夏の甲子園もインターハイも中止、高校選手権は開催できましたが、準決勝と決勝は無観客試合となりました。
一方、私はというと加齢とともに取り巻く環境が変わり、カメラとメモ帳持って試合会場に突撃することがままならなくなり、取材も途絶えてしまいました。
しかし、このコロナ禍で何かできないかと考えたところ、「そうだこのブログにはちょっと前のことだけど。その時その時の生の記録がたくさん残っているんだ」、ということに気づき、ここにもう一回光をあてて高校サッカーを元気づけようと思い立ちました。
何がいいかは友人のOONISHIさんに相談、何とユーチューブでやろうということになりました。そしたらこのアイデアに賛同してくれたMaiちゃんがナレーターで参画してくれて作品作りが始まったのです。タイトルは「くまぜみチャンネル2020」としました。
手作り感満載ですが、ぜひ一度見てみてください。
私が取材していたころの選手たちはもう大人になっています。家庭を持っている方も多いでしょう。教員になって監督している方、地域の指導者になって子供たちと毎週末ボールを蹴っている方、現役でプレーしてる方、などなどたくさんのくまぜみOBの方々がサッカーと関わっていてくれているのではないでしょうか。
YouTube: 【YouTubeはじめました!】【あの試合をもう一度】2015年 関東第一vs創価
なお、今年の選手権東京代表が関東第一高校と堀越高校でしたので、まずはこの2校の記録を引っ張り出してマネージャーのMaiちゃんにナレーションお願いしました。
Maiちゃんの応援もよろしくお願いいたします。
はじめまして。
突然で申し訳ないのですが、過去の写真を拝見させていただきたくコメントさせていただきました。
お時間あるときにご返信いただけますと幸いです!
投稿: 2006 | 2022年9月29日 (木) 09:57
くまぜみ様ありがとうございます。早速ですがメールアドレスを投稿時に登録いたしましたのでメールの方でやり取りできましたら幸いです。拝
投稿: sawado | 2021年10月 6日 (水) 19:08
承知いたしました。私もこのブログを今後どうしたらいいか、逆に相談させてください。
投稿: sawado様 | 2021年10月 5日 (火) 17:43
くまぜみさんYouTubeでの再開拝見しました。
私は東京の私武蔵OBで、2000〜2010年前後に後輩たちの闘いぶりを温かな目で見て頂いていたことよく覚えております。くまぜみさんの目からどう見えていたのかを是非お伺いしたいと思い、コメントにて連絡を取らせて頂きます。拝
投稿: sawado | 2021年10月 5日 (火) 11:37