都城東vs堀越
Kumazemi Report | 2013-04-07 |
平成25年度関東大会東京予選1回戦 |
駒沢第二競技場(晴(強風)) |
![]() |
|
![]() |
駒沢第二競技場第3試合です。近年安定した力を発揮している都城東と名門復活を期する堀越の対決です。
強風は一向に止まず、相変わらずのコンディションでしたが、序盤は堀越がペースを掴みます。前半10分までに4度ほど大きなチャンスがありました。これを決めることはできませんでしたが、流れは堀越だったと思います。昨年から中心選手の8番と10番のテクニシャンを擁する都城東ですが、前半20分過ぎまで堀越陣内バイタルに入り込むこともほとんどできず、耐える時間が続く感じでした。
しかし、一回のチャンスが都城東に微笑みます。前半25分にゴール前に入れたボールが堀越ゴールのクロスバーに当たり、この跳ね返りをうまく拾って押し込み、都城東が先制します。シュートまで持っていく回数は圧倒的に堀越でしたので、まだ慌てることはなかったのですが、チャンスをモノにできなかった時間帯にたった1回のピンチに失点してしまったからか少し焦りが出てきたように感じました。
この先制で落ち着きを取り戻した都城東は8番にボールを集めますが、この8番の選手の広い視野から繰り出される前後左右への緩急自在の配球が堀越を翻弄し始めます。前半はこのまま都城東1点リードで折り返します。
後半に入ってすぐに堀越は14番の選手に代えて16番の選手を投入、追撃モードに入った堀越は前掛かりになって攻撃を仕掛けます。
しかし、都城東は後半8分にタテ一本カウンターから8番の選手が抜け出してGKの位置をよく見て流し込んで2点目を取り、突き放します。
2点ビハインドとなった堀越はもう攻めるしかなく、球際でも必死にくらいつき反撃を試みますが、都城東のバランスを崩さない守備陣と8番の選手が作るリズムに決定機を作れません。
刻々と時間が過ぎ、堀越の焦りが強くなり始めた後半27分、これも焦りからでてしまったか堀越GKのミスをついた都城東が決定的な3点目を決めました。
ゲームはこのまま終了、都城東が3対0で堀越を破りました。
都城東は上述の8番、10番の選手を中心にチームとしてのレベルが昨年より上がっている感じがしました。まだ春先ですので今期のチーム力云々を論ずるのは早いですが、次の早実戦は重要なゲームになりますね。がんばってください。
kumazemi's favorite players 2013:都城東の8番
コメント